2012年5月4日金曜日

ゲームソフトなどヤフオクで出しますがいくらが妥当かご教授願います☆スーファミの...

ゲームソフトなどヤフオクで出しますがいくらが妥当かご教授願います☆スーファミのソフト→ボンバーマン5、デザエモン、スト2・スーパー・ゼロ2、
ファイアーエムブレム紋章の謎2つ、聖戦の系譜、マリオワールド、ドラえもん2、ドラクエ3・5・6、ドンキーコング2・3、クロノ、ゴエモン2・3・ダンサーになった理由、ゼルダ、くにおおでん、ジャンボゴルフ、パロディウス、SFメモリー、GNEXT、テーマパーク、ファイナルファンタジー6、ダビスタ96、鮫亀、ドカポン4・321・外伝、ぷよぷよ通、マリオコレクション・カート、スーパーゲームボーイ(ポケモン黄色)、ロックマンサッカー、ロックマン7、テイルズオブファンタジア、スーパー武闘伝2、川のぬし釣り2、スラムダンク、幽遊白書、(特別篇も)グラディウス3、ナイトガンダム、ファミスタ、ルドラの秘宝、スターオーシャン、RPGツクール2、説明書、攻略本いくつか。ファミコンソフト→西部の掟、飛行機、ドラゴンボール大魔王復活、カービィ、たけし戦国風雲児、ガチャポン4、キングコング2、ナイトガンダム3、FF2、コントラ、さんまの名探偵、1942、セイントセイヤ、ロックマン6、チョップリフター、64ソフト→マリオ・カート・テニス・パーティー2、ゴエモンでろでろ道中・ネオ桃山幕府の踊り、カービィ、DK、時のオカリナ2つ、スマッシュブラザーズ、風来のシレン2、バンジョーとカズーイ、ポケモンスタジアム、プレステ3本→ゴエモンアコギング、桃鉄7、人生ゲーム3、本体4つ→スーファミ2つ、NEXT1つ(ファミコンのソフトのみ対応)、64が1つコントローラー7つ→スーファミ5つ(1つはカプコンが発売した使いやすさ重視のコントローラー)、ロクヨン2つ付属品6つ→ACアダプタ2つ、3本ケーブル2つ、2本ケーブル1つ、1本ケーブ







いくらで出品するのが妥当か?ということですよね。



高く落札してもらうには、まずソフトの状態や箱・説明書のありなしでかなり変わってきます。それからヤフオクに掲載する写真もなるべく明るいところでピンボケしないようにしましょう。



出品するときに説明文に上記のように各ソフトのタイトルを記述しますが、正確なタイトル名で書いたほうがいいです。たとえばクロノ→クロノトリガー、FF2→ファイナルファンタジー2というようにです。



1円から出品したとしてもマリオコレクション、スマブラ等人気のタイトルがありますからそれなりの妥当な金額で落札されると思います。あとは金曜の夜10時頃に終了するように出品する、などでしょうか。








何かめんどくさそうやから中古屋行って売ったら??







商品名の文字数は仕方ないです。

まとめて出品するならカテゴリー別(種類別)に分けたら良いですよ。

あなたの出品物なら

スーファミソフト○○本

PSソフト○本

スーファミ本体×5

ニンテンドー64本体×2付属品付き

…という具合なジャンル分けでオークションを開催すればよいと思います。

商品の説明欄で出品するタイトルを表記すればいいです。あと取扱説明書・箱の有無も。

写真は絶対に入れるようにしましょう。



それと出品のタイトルは検索で引っ掛かりやすい言葉を入れたほうがいいです。

たとえば、スーファミソフトをまとめて出品する場合だったら「SFC 中古 スーパーファミコンソフト ソフトのみ まとめて○○本」とか。

スーファミには SFC スーパーファミコン と呼び名がいくつかあるので、全部入れておくと検索に引っ掛かりやすいです。

ちなみにソフト単品で出品する場合は絶対に正式名称をいれること。たとえばドラクエ5。これは「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」と入れたほうが検索する側にやさしいです。



後、少しでも高く売りたいなら、続編のシリーズごとで分けたほうがいいかも。

あなたの出品物だったら ドラクエシリーズ マリオシリーズ ゴエモンシリーズ …ぐらいかな?





値段は私だったら1円スタートにしますね。

出品物のタイトルの表記次第ですが、出品期間を7日間にしておけば、絶対入札者が現れるので。

落札相場を調べて、相場ギリギリの値段で…という手間のかかることをするより、目に留まってくれる人が多いほうが案外落札額が高くなったりするケースが多いです。(当然逆もある)





金曜日の夜に終了は気にしなくていいです。初心者にはレベルが高すぎる考え方なので(笑)







オークファンという落札相場紹介サイトがあります

それで調べましょう

高値でないものは、基本1円スタートですね。

落札の半額スタートがいいですよ

または、送料込200円とか



金曜は、会社員の方が、参加できるので、値が上がりやすいんですよ

逆に、平日昼とかは、、、限られた方になっちゃいますよね



どれがいくらか

ご自分で調べること

また

人との取り引きですから、こまめに返事(1日3回はメールみましょうね)

入金確認や発送は、迅速に



程度に自信がないときは、ジャンク表記を







一つ100円で概算。マニアが欲しがるソフトが皆無。

0 件のコメント:

コメントを投稿