FINAL FANTASY XIII ファイナルファンタジー 13-2 シリーズの主人公の性別は結局どちらでしょう?
FINAL FANTASY XIII ファイナルファンタジー 13-2 シリーズの主人公の性別は結局どちらでしょう?
ローソンのロッピーの店頭機械や冊子、webを見ましたら
開発者の言葉として
セラと言う女性主人公だそうですが、
wikipediaからも確かめられるゲーム誌やその他ゲーム誌や
カタログパンフレット、公式アナウンスは確かノエルと言う男性主人公でした。
ファイナルファンタジー6も13(ライトニングと言う女性が主人公と言う公私で意見多数)もインタビューへ応じた
開発者(ロッピーのもゲーム誌のも同じ方かもしれませんがそれなら発言がぶれています。)次第で公式見解が違っており、ある時は女性主人公ある時はパーティメンバーみんな主人公と統一見解しておりません。今回から男性主人公としたら
ファイナルファンタジー13と2は
1くくりとしていただきたかったです。零式となってない
ほうのファイナルファンタジー13
versusかagitoは男性主人公ですから
性別のバランス悪いです。零式いれれば逆転するかもしれませんが
geme watchという企業サイト?はセラとノエル主人公とあり
(主人公はセラへかかっているかもしれませんが)、どちらかの性別が
主人公だと絶対買えないのでその次買えないのは両方主人公か全員主人公
的確なお答えをお願いいたします。ゲーム使用者は古今東西男性使用者へ偏りぎみなので感情移入できなかろうと
女性主人公とハッキリ言えなかった側面や売上でも多少は影響したと思えます。
無難なのは性別選べることですが
それですと周りのキャラクターが
平等の観点からではなく
男性としての対応をテキストシナリオストーリーの制約削減から女性主人公へすることが多いのです。その場合平行して男性口調をゲームだからって使うのではなく
男性主人公のままの口調や思考を女性主人公はとらされています。
FF13は6人全員主人公という設定じゃありませんでしたっけ?
と考えるとFF13-2は、ノエルとセラ両方が主人公と考えていいのでは無いでしょうか?
というか主人公いなくてもいいんじゃね?という個人的な意見です。
0 件のコメント:
コメントを投稿