ファイナルファンタジーⅥのエンディングについて。
昔、SFC版のファイナルファンタジーⅥのエンディングを見たとき、うろ覚えなんですが最後にストラゴスが死んで、ティナがトランス状態解けて落ちそうになるのをロックがロープを使って助けて最後にセリスがロックに抱きつく、っていうエンディングを見た記憶があるんですが、PS版とGBA版でエンディングを見てもそのエンディングではありませんでした。
なにかエンディング変化のための条件があるのでしょうか?
SFC版とPS版・GBA版と違う行動をしたのは、
・SFC版で、シドを死なせた
・SFC版で、魔大陸でシャドウを見捨てた
・SFC版で、幻獣ラグナロックを選んだ
くらいの違いしか思いつきませんが、これらの選択もED変化に関係がありますか?
もう一度どうしてもあのEDが見たいので分かる方、よろしくお願いします。
それは単なるうろ覚え。何年も前のゲームだとよくある事。
エンディング変化はどのキャラを仲間にしたかしていないかで多少変化するだけ。
例えば
マッシュ仲間にいない→エドガー「こんなときにマッシュがいればな・・」
リルムいるストラゴスいない→セリスに対してリルム「年増のくせに」
ロックいないセリス→セッツァー「そんなバンダナ一つのために命を~」
セリス「これはあの人の大事な~」
ティナだけは何をどうやっても最終戦で加入する
トランス解けて落ちる所はセッツァーが飛空挺飛ばして助ける
モグたんはあんまり関係ない
0 件のコメント:
コメントを投稿